2013-01-01から1年間の記事一覧

IIJmio高速モバイル/DにおいてiPad mini Retinaディスプレイモデル SIMフリー版 (A1490) が動作確認済み端末に記載されたのでドコモのXi(NTT DOCOMO LTE)で使ってみました

IIJmioの高速モバイル/Dサービスにおいて、動作確認済み端末に iPad mini Retinaディスプレイモデル SIMフリー版 (A1490)が追記された。 https://www.iijmio.jp/guide/outline/hdd/devices.jsp?l=0m249aLTEに対応した端末 nanoSIM テザリング可能 SIMカード…

Windows Server 2012のHyper-VでVLAN ID "1"を使うときは「仮想LAN IDを有効にする」にチェックは入れない

どこにも記載が見つけられないのだけれど、どうやら仕様っぽいので書き記す。 Windows Server 2012のHyper-Vの仮想スイッチにタグ付きVLANを流して、Hyper-Vの仮想スイッチでタグを外して仮想マシンに接続する便利機能について。VLAN IDが2以上の時は、仮想…

AsteriskとFUSION IP-Phone SMARTで構築する月額基本料・着信無料のFAX環境

昨日の記事で、FUSION IP-PHONE SMARTとさくらのVPSとAsteriskとFax for Asteriskを組み合わせると、FAXが届くとPDFにしてメールが届くシステムが構築できることをさらっと書いたら、「FAXのあたりをもう詳しく知りたい」とはてブでコメントを頂いていたよう…

合同会社を設立してiOS Developer Programに法人登録するまでの流れをまとめました(2013年春現在)

ちょっとしたきっかけで、合同会社をこの春に設立し、代表社員(平たく言えば社長)になった。 (合同会社って何?という話は長くなるので略。) 出資金は1円でも設立できるけれど、1円じゃ何もできないので100万円ぐらいが無難な気がする。株式会社にするの…

有線LANでWakeOnLanできるなら無線LANでもWakeOnLanできる

手元にないPCなどを遠隔操作で電源投入/起動したいとき、有線LAN接続されているPCであれば概ね手元のPCからマジックパケットを送ってWakeOnLANできるので便利。少なくとも文教では。 (ただし、Macはスリープからの復帰のみしかできず、電源OFF状態からの起…

NGN IPv6上のVPNは、DTCP-IPでのコンテンツ視聴に使えた

NTTのフレッツ光ネクストのフレッツV6オプションを利用して、NGN IPv6 over IPsec over L2TPでL2VPNを構築し、DTCP-IP対応機器の映像コンテンツが、サテライト拠点において視聴できるのか検証したところ問題なく再生することができた。仕組み SEIL/x86 で L2…

古川電工のFITELnetではフレッツ・v6オプションのネームを利用したL2VPNが張れるっぽいのでSEILも頑張って

IIJのSEIL/X1の動きを色々調べている中で、たまたま古川電工のFITELnet F200というルータ*1を見つけた。 2010年2月に発売*2された製品で、定価で125,000円。 ぷらっとオンラインのIPv6割だと10万ちょい。*3 このルータの設定例に、興味深い記載があった。NGN…

L2TPv3 over IPSec over NGN IPv6(フレッツV6オプション)なL2VPNの真価

以前、フレッツV6オプションを利用して構築したVPN(L2TPv3 over IPSec over NGN IPv6)においては、だいたい20kmぐらい離れた拠点間(NTTの収容局は異なる)でpingのRTTが安定して5msを切れたというのを書いた。 SEIL/x86 で L2TPv3 over IPSec over NGN IP…

Windows Server 2012とInfinibandで遊ぶ(MHGH28-XTCの入手とファーム更新編)

Windows Server 2012でInfinibandを使ってみたいのだけれど、いまいちどう動くのかわからない。 この道は昔Fibre Channelで通った道。 実際に触ってみないとさっぱり理解できない。まず、Infiniband HCA(カード)を入手する。 今回の目的は、Windows Server…

Windows 7の環境でWindows Timeサービスが自動的に起動しないときの対処法

とあるWindows 7のPCで、諸事情によりWindows Timeサービスを動かしている。 ただ、そのPCを再起動すると、Windows Timeサービスを自動起動にしているのに起動してくれず、何でかな〜としばらく謎だった(手動でサービス起動すればすんなり上がる)検索して…

6月22日から札幌のSAPICAエリアでKitacaが使えるようになると困ること

長らく、札幌市営地下鉄で使えるICカードはSAPICA*1のみであった。 そしてSAPICAはJRで使えない。 本日、2013年6月22日よりSAPICAエリアにおいて、Kitaca*2・Suica(Suicaと相互利用しているICカードを含む)の利用サービスを開始するとアナウンスされた。 h…

2年前のあの日、札幌圏のKDDI回線に起きたことを振り返ってみる

2011年3月11日、確か金曜日だった。 各通信事業者の設備も被災して、大勢の人が復旧に尽力しているだろうことが想像できた。 幸い職場のインターネット接続回線は冗長化されており、どちらも影響を受けていなかった。 自宅のNTT回線も利用可能であった。しか…

CentOS5.9 (kernel2.6.18-348) で起動時に「You need to implement a remote task_setrlimit〜」と怒られるのは無害な模様

こんなやつ。 You need to implement a remote task_setrlimit in your security module and call it directly from this functionWARNING: at security/security.c:51 security_ops_task_setrlimit()Call Trace: [] security_ops_task_setrlimit+0x87/0x96 …

Windows Server 2012のGUIがないServer Core環境で永続的に「アプリウィンドウごとに異なる入力方式を設定する」を有効にして幸せになる

Windows 8やWindows Server 2012では、初期設定でIMEのオン/オフ状態が全てで共通となっており、コマンドプロンプトやPowerShellを叩くときに非常に使いずらいうえに、規定で日本語入力モードがオンになっている。 Windows Server 2012をServer Coreでインス…

NTTコミュニケーションズのCloud n Object Storageはs3cmdで幸せになれる(のか)

先日、国内初*1のREST API型のクラウドストレージサービスを触ってみた。安定して使える印象だが、いかんせんちょっと高め。クラウドストレージの品質は価格に比例するのか。後発組の良いところはどんなところなのか。というあたりを知りたくなって、NTTコミ…

IIJ GIOストレージサービス FV/Sでs3cmdを使えるようにしたら幸せになれた

IIJGIOさん@IIJGIOのご好意で、IIJ GIOストレージサービス FV/S*1を試用させていただいた。 パフォーマンスの話や活用方法などは、3月に改めてまとめる予定。一点、検証中に必要に迫られてs3cmdを使えるようにしてみたので、そこだけ先行してまとめておく。 …

Joruri CMSのアンケートにiモードブラウザ1.0でアクセスの不幸

Joruri CMS*1は、Ruby on Railsで書かれたオープンソースのCMSである。 このJoruri CMSの機能を使って作成したアンケートフォームに、iモードブラウザ1.0でアクセスすると不幸が起こる。アンケートフォームへ入力することは可能であるが、いざ送信しようとす…

札幌で手に入る中華パッド/Androidタブレット

札幌の店頭で手に入る中華パッド*1を調査してみた。結論からいうと、最安値5980円(1/13時点で)。まず、札幌圏では昔からキワモノ揃いのDO-MU。 パソコンショップ DO-MU 札幌駅そばに移転して若干行きやすくなった。札幌駅からビックカメラ方面に歩いて石狩…